
OEC株式会社|VI開発 + 関連ツール開発
OEC株式会社(旧岡山情報処理センター)|VI + 関連ツール開発 企業理念は「価値ある繁栄をめざす」を掲げ、岡山県内を中心に情報処理サービス、ソフトウェア開発販売、ソリューションサービスを行っているOEC株式会社(旧岡山情報処理センター)のVI(ビジュアル・アイデンティティ)開発と関連ツールの開発を行いました。 50周年という大きな節目でもあり、役員様の考える内容、社員様の感じること、両者がこれ […]

掲載「縁起のよいデザイン」グラフィック社
デザイン関係誌を数多く出版されているグラフィック社様の発行する「縁起のよいデザイン」に弊社制作のロゴを掲載していただきました。掲載していただいたのは、「Quality Okayama Project」「奥出雲ウルトラおろち100km遠足(とおあし)」「栗林碩学(せきがく)倶楽部」のロゴの3種。 冊子の巻頭では、「第一線のデザイナーに聞く、縁起の良いロゴ、悪いロゴ」の部分で、弊社代表・ […]

株式会社C-INK|ウェブ+動画のメイキング
岡山県総社市にある電導性ナノインクを研究製造している株式会社C-INKの海外向けプロモーションサイトとプロモーション動画、イメージ動画を制作したメイキング記事です。 1)ヒアリング 株式会社C-INKが研究製造する電導性ナノインクの特徴や優位点について話をうかがい、実際にそのインクをテストしていただきました。従来の商品開発・試作のために必要な基板は、通常、基板試作会社への外注による製作になるため、 […]

「日本語のロゴ・メイキング」グラフィック社
デザイン関係誌を数多く出版されているグラフィック社様の発行する「日本語のロゴ・メイキング」に弊社制作の日本語ロゴを掲載していただきました。掲載していただいたのは、奥出雲町に昨年まであった「奥出雲 鉄の彫刻美術館」V.I.、岡山県岡山市の移住者への情報を提供する媒体「おかやま生活」ロゴ、岡山県鏡野町の旅プランを提供するサイト「かがみの 里山マルシェ」ロゴの3種。 「奥出雲鉄の彫刻美術館」V.I.では […]

なおしまエリアマップのメイキング
誌面の具体的なデザイン制作以前の「問題解決についてのプロセス」を明記してみます。 いわゆる誌面デザイン制作は、ある程度内容が固まった段階から制作を開始しないと、「あ〜これは要らなかった」「こうじゃないんだよね〜」などということが、【デザイン】ではないあらゆる場面で発生してしまいます。 これをなるべく避けるための方法が、事前の企画なのですが、結構これをおざなりにしてデザインの作業に入っ […]

中国デザイン専門学校2017 タブロイド 表紙メイキング
長らく制作させていただいている中国デザイン専門学校の学校案内。近年、ビジュアルイメージと学校の概要がひとおり分かるビジュアルタブロイドと、授業の内容や要項などをまとめた冊子を分冊するスタイルも本年度で3年目となりました。 《過去の制作物》中国デザイン専門学校 2015 2016 ご担当の先生と、本年度の制作コンセプトメイキングのミーティングをしていき、いろいろな資料とサムネールを基に […]

Osera 80号・表紙制作メイキング
何事もやる気が大事です!一番はじめにすることは、自分へのメモを書くことから。 そのあと、頭の中のごちゃごちゃしたことを一度、紙の上に描きだしてみます。頭の中のごちゃごちゃをそのまま描き留めただけなので、見返したら分からないかもしれません。簡単にいうと「落書き」。頭の中のごちゃごちゃを描き出すと、ごちゃごちゃが紙の上に移し替えられたようになって、すっきりと白紙に戻せるのがよいとこ。 あ […]